こんにちは!今回は、車と125ccバイクを比べながら、「125ccバイクの良さ」についてご紹介します。最近では通勤やちょっとしたお出かけにバイクを使う方も増えてきましたが、特に125ccバイクはコスパも使い勝手も抜群。車にはないメリットがたくさんあるんです!
1. 圧倒的な維持費の安さ
車に比べて、125ccバイクの維持費は非常に安く済みます。
燃費が良い! 車がリッター15km~20km程度なのに対し、125ccバイクはリッター40km以上走るモデルも多く、ガソリン代がぐんと抑えられます。 保険も格安! 任意保険も車に比べてずっと安いですし、「ファミリーバイク特約」が使えればさらにお得。 税金・車検がラク! 125ccバイクは「軽自動車税」年間わずか2,400円ほど。しかも車検がないので、その分の出費もありません。
2. 渋滞知らず&スイスイ走れる
都市部では車の渋滞に悩まされがちですが、125ccバイクなら小回りが利くため、狭い道や抜け道もスイスイ走れます。信号待ちも短く、移動時間の短縮にかなり貢献してくれます。
3. 駐車・駐輪が簡単!
車の駐車場は数も少なく料金も高いですが、125ccバイクなら駐輪場も多く、無料や格安で停められる場所もたくさん。市街地でのちょっとした用事にはとても便利です。
4. 普通自動車免許があればOK!
実は、「AT小型限定二輪免許」は最短2日で取得可能。さらに、自動車免許を持っている人なら簡単な講習を受けるだけで125ccまで運転できるようになるケースも(※教習所による)。取得のハードルが低く、誰でもチャレンジしやすいのも魅力です。
5. 維持する楽しさ&カスタムも魅力
車よりもパーツが安く、カスタムやメンテナンスを楽しめるのもバイクの良さです。自分だけの一台に仕上げる楽しみもあります。
まとめ
もちろん、車には雨風を防げる快適さや荷物をたくさん積めるというメリットもありますが、125ccバイクは「維持費が安い・渋滞知らず・駐車がラク・手軽に乗れる」と、普段の足としてとても優秀です。
通勤、買い物、ちょっとしたツーリングまで、コンパクトで便利な125ccバイクをぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか?